わかる!できる!続く!
たった6ヶ月で戦略営業へ!

体験版を受講するには、まずはじめに新規登録(無料)を行ってください。

ご登録いただいたユーザー名、メールアドレス、パスワードは大切に保管してください。

あなたはこんな営業の悩みありませんか?
今までのやり方が通用しない
78.2%の経営者がマーケティングに課題あり!と感じている
株式会社宣伝会議(2023年6月実施)の調査によると、企業経営者の78.2%がマーケティングに 課題を感じています。多くの企業がWeb広告、ホームページの修正、SNSをやっているのになぜでしょうか?上辺だけの対策だと、すぐに再発するからです。対症療法ではなく根本治療が必要です。
そのためには社員1人1人がマーケティング思考を持つ「戦略営業」にシフトすべきなのです
会社を変えるのはやり方ではなく社員の”あり方”なのです。
根っこから企業文化を変えることが必要です
手法ではなく「社員」が起こすのです。

1.SNSなど手法から入る

2.勘と経験に頼る

3.スーパー営業に頼る

営業1人1人が、お客様の問題を見つけ、
お客様の期待を超える提案ができる
「本当のマーケティング力」が必要なのです
あなたの社員がすべきは知識でなく『知恵』です
知識でなく『知恵の出し方」を身につけるのです。
単発のセミナーやビジネス書では身に付きません。
売れない問題に、魔法の処方箋はないのです。
成果が出るまで、
成功失敗繰り返すことでしか
身につかないのです

私も会社員時代に同じ失敗をしていました。

申し遅れましたが、私がマーケティング・マスタリー主催の理央です

動画再生
理央 周(りおうめぐる)
マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
米国でMBA取得後、アマゾンやJCOMでマーケティングマネージャーを歴任
現在は大手家電メーカーや石油会社にコンサルティングと社員研修を提供
元関西学院大学 教授、ビジネス書を国内外で20冊以上出版。
マーケティング歴35年の私が作った
マーケティングマスタリーで
あなたの社員を顧客視点の
「戦略営業」に変えませんか?
46545631313
MARKETING MASTERY MECHANISM

マーケティングマスタリーとは

わからない、できない、続かない、を 一気に解決する
オンラインと対面を組み合わせた
ハイブリッドのスクールです

わかる!

マーケティングの
基礎を固められる
シンプルMBA

できる!

講師の経験と
失敗の事例で
自社に当てはめられる

続く!

月一のセッションで
悩みや問題を
共有できる
成果を出せる「学びの仕組み」
学びだけではなく、学びの間が大事
セルフラーニングの間に
講師
相談できます!

– 学びを成果につなげるには –

「覚える1割、考える4割、続ける5割」

①『覚える』は動画で・自分で
②『考える』はワークシートで
③「続ける」は理央との対面で
④MBAベースなので職場で再現できる
⑤理央の生きた事例で自分ごとにできる

1

結果が出るから社員が生き生きする

2

動く前に問い合わせ・注文が来る

3

やる気が出て社員が自ら動ける
マーケティングアイズ研修
実践企業の事例
建築資材メーカー~株式会社ベンカン(https://www.benkan.co.jp/)
我妻 武彦様(派遣先 社長様)  ドブ板営業が美化される社内において、マーケティングを定着させることに苦慮してました。その ためには、起点となるキーパーソンの育成が欠かせません。今回、派遣した鈴木が4ヶ月の受講を 通して、今後、社内のマーケティングの礎となってくれると期待しています。 鈴木 隆弘様(左)営業部 マーケティング担当(当時) お手本になる企業様の実例を自社に当てはめて考えることで、様々な気づきが得られました。本 当のお客様価値を生み出せるよう社内に考えを浸透させるようにします
人材派遣業 reコンサルティング株式会社 代表取締役 森本翔太様
社員が深掘りを学び目線が引き上がりました • マーケティングの基礎を自社に投影しながら学ぶことで、想定できることの幅が広がりました。 社内研修の資料作成や、事業計画の見直しをします。
Previous slide
Next slide

ハイブリッドスクールの

オンライン体験版

今回は基本のコース「わかる!まるごとマーケティングの基本講座」の エッセンスをまとめたマーケティングマスタリー体験版をご用意しました 体験版では、20レッスンXX時間(1レッスン約7分 20レッスン入り)で、 マーケティングマスタリーのEラーニングを、無料視聴用としていただけます。

1本ごとの動画は7分前後と、隙間時間でノウハウを学ぶことができます。

なぜ、オンライン動画を7分前後の収録にこだわっているのか?
それはずばり、マイクロラーニングを意識して作っているからです。
マイクロラーニングは小さく区切られたコンテンツを短時間で学習するという教育手法です。 従来のeラーニングは60分、90分など長い研修映像をパソコンでずっと見るのが主流でした。
ただ、人間の集中力の持続は5分程度と言われており、60分のうちのほとんどが無駄な時間であると考えられるようになりました。
それゆえ、コンテンツサイズ約5分から10分で行う短時間学習が海外では主流となりました。
それがマイクロラーニングです。

マイクロラーニングは繰り返し学んで覚える事、分からなくなった時にその場で学ぶ事などに適していて現場でのトレーニング、検定試験の演習や語学の習得などに向いています。
マイクロラーニングの定義としては「Mobile First」であること。
そしてスマートフォンやタブレットでの学習を主とします。もちろん同時にPCでも同じ内容が閲覧することができます。

そして学んで終わりではなく、心理学や行動科学を活用した結果、7分間の視聴だけで、学習者の行動変容につなげられるようにしています。

つまり今回のハイブリッドスクール用の動画は、すべて7分間前後で編集していますので、まずはぜひ10本分の無料体験版をお試しください。

体験版の動画を無料公開中!

動画再生

体験版動画のカリキュラム

 ここにタイトル入れます。タイトルタイトル

ここに説明テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

さらにマーケティングマスタリー体験版の
お試し記念特典をご用意しました
理央 周 書き下ろし
「会社を伸ばす若手リーダーはこうして創る」
小冊子またはPDF版をお選びいただけます。
先着30名様 2024年4月30日まで

体験版を受講するには、まずはじめに新規登録(無料)を行ってください。

ご登録いただいたユーザー名、メールアドレス、パスワードは大切に保管してください。

さらに学びを深めたい方には
有料版のハイブリッド・スクールもご用意しています
有料版のハイブリッドスクールでは、企業の課題を順序立てて解決できるように、 基本編、中級編、応用編を用意しています

『基本講座』

この講座では、
・ITやDXを使ってもっと効率よく営業をしたい
・SNSやYouTubeを使って商談に繋げたい
・ホームページからの問い合わせを増やしたい
という企業のためのデジタルやWebを活用して売り上げ増につなげることを目指します。

むやみやたらと営業をしたり、SNSで発信をすることは、海図やコンパスを持たずに大海原に航海に行くようなものです。


あなたの会社の営業活動にどうやってデジタルツールを埋め込むのか、何を仕掛けていけばいいのか?を、マーケティングの考え方と事例とともに学んでいただきます。
収録時間 195分

『ネット活用』

この講座は、ビジネスパーソンが「お客様目線」でお客様の問題を解決できるようになることを目指します。
マーケティングを“初めて学ぶ”営業部、製造部、人事部の方や、社員にマーケティングを伝えたい中小企業経営者の方が、基礎を固め、仕事に使える内容になっています。
マーケティングのプロ向けの講座ではありませんし、事前にマーケティング知識は必要ありませんし、必要な資格や機材なども必要ありません。

たった1つ必要なことがあるとすれば、前向きに学ぶ「元気さ」です。
マーケティングを身につけて成果を出そう!という意欲があれば大丈夫です。
収録時間 262分

『計画の作り方』

この講座では、営業やマーケティングの計画を立てるときに必要な内容を厳選して解説しています。計画の立て方を一連の流れで説明しているので、計画の立て方を順を追って学ぶことができます。
また、企業の事例も紹介しているので、あなたの業界や会社に当てはめながら学んでいただけます。

営業計画の立て方が分からない、毎回計画通りにいかない、過去の延長線上でしか企画できない、という方向けの講座です。

受講し終わったあなたは、収益を上げることができる計画書の作り方を身につけることができる でしょう。
収録時間 197分

有料プラン価格表

ご契約期間内に上記の動画を全て視聴いただけます。

スターター

社員数5名まで
¥ 100,000 月額(税別)
  • 1人当たり2万円
    (税別)
  • 6カ月50万円
    (税別)

スタンダード

社員数20名まで
¥ 200,000 月額(税別)
  • 1人当たり1万円
    (税別)
  • 6カ月100万円
    (税別)

ホールパック

社員数50名まで
¥ 300,000 月額(税別)
  • 1人当たり0.6万円
    (税別)
  • 6カ月150万円
    (税別)
– 初期費用 5万円 入学金 20万円
– 50名以上の場合別途見積もり
– 長期契約特典や対面での研修とのセットプランもご用意しています
※全て税別となっております。

有料プラン特典

– 有料コースの3講座と体験講座の全てを契約期間中は見放題
– 月イチで理央 周が質問に答えるライブ-ZOOMセッション(1回1時間)
– 6カ月契約ごとに、貴社にて対面での研修(1回2時間、交通費別途)を提供
よくある質問
Q.詳しく話を聞きたいのですが、どうすればよろしいですか?
A:電話(03-6876-2650 平日9時~17時)メール(Info-t@marketingmastery.site)または 画面右のチャットbotからお問い合わせください
Q.相談も有料になりますか?
A:初回の相談(1時間 対面・交通費別途またはZOOM)は無料でさせていただきます
Q.どのくらいの期間で成果が出ますか?
A:ヒアリング開始から6ヶ月から成果が出始めます。
定期的な効果測定を行い、必要に応じて施策を調整することで、より早く成果を出すことができます。
Q.研修はすべての社員に必要ですか?
A:研修は特に営業やマーケティング部門の社員に有益です。多様性を活かし、顧客中心の文化を社内に根づかせるためには、製造部門、財務・経理、設計、品質管理、サービス部門、物流など異なる部門の社員も参加することをお勧めしています。
Q.研修に参加するための事前条件はありますか?
A:対面での研修前に、事前視聴用の動画と当日の投影資料をお渡ししますので、特に条件は不要です。熱意と学ぶ意欲があれば、どなたでも参加可能です。
Q.どのような業種に対応していますか?
A:家電メーカー、石油会社、車両製造業、建築資材製造業、医薬品卸売業、物流業、サービス業、小売業、IT業など、様々な業種の企業様にご支援してきました。特定の業種に限らず、幅広い業種の企業に対応しています。
Q.問い合わせから研修開始までの流れを教えてください
A:お問い合わせの後に、ZOOMまたは対面でヒアリングをさせていただきます。その後1週間程度で、ご提案書と見積もりを作成し、兄用と金額を検討いただき契約書を交わします。研修開始日までに貴社社員の方に、学び方とスケジュールをご連絡して開始となります。
Q.対面での研修はどのような形式で行われますか?
A:研修は対面での受講者参加型で実施いたします。事前にオンライン動画を視聴いただき準備し、当日はワークショップ、実践的なケーススタディなど受講者が自ら考え発言する場にしていき ます
Q.社内での研修と外部研修の違いは何ですか?
A:社内講師での研修は経験の積み重ねという点で有益ですが、新しい知見や専門的なアドバイスを得ることが困難です。外部講師の研修では、専門性を活かした内容や、多様な視点、新たな知識を得ることができます。また、異業種の参加者とのネットワーキングの機会もありますので、これまでの延長線上にない発想ができるようになります。

代表プロフィール

マーケティングアイズ株式会社
代表取締役
理央 周(りおう めぐる)本名 児玉洋典


マーケティングアイズ株式会社代表として、マーケティングに特化したコンサルタントとして活動。石油販売会社、大手家電メーカー、大型車両メーカーなどに、新規事業立ち上げとブランディング構築のコンサルティング、および法人向け営業組織のマーケティング力強化の企業研修を提供。

マーケティングとの出会いは、多国籍企業のフィリップモリス。その後米国インディアナ大学に留学、MBAを取得。アメリカとブラジルで勤務し帰国。アマゾンジャパンやJ:COM、マスターカードでマーケティング部立ち上げやブランドマネジメントに従事した後に起業。これまで2社を創業。

2013年より2023年まで、関西学院大学 経営戦略研究科で教授を務める。

2018年からは、(一社)最適経営学践協会を立ち上げ、企業経営者に「学びと実践を共有する場」を提供。

ビジネス書著者として「売れない問題 解決の公式」「なぜか売れるの公式」(日本経済新聞出版)「なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?」(日本実業出版社)などこれまで台湾、韓国など海外を含めて23冊出版。日本だけでなく、米国、台湾、香港など海外でも講演。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ネット媒体への出演や寄稿も多数。

主なコンサルティング・社員研修の提供先:パナソニック・グループ、コスモ石油グループ、日本トレクス、恵和など法人向け製造業を中心に多数。
売れない問題 解決の公式
コロナ禍、インフレ、DX……。 激変するビジネス環境下で、「売れない問題」が発生したら、どう対応するのか。実践マーケターが、多くの具体例から解く。
なぜか売れるの公式
☆売れる「仕組み」を理解するポイントは超シンプル。「何を」「誰に」「どうやって」……。たった3つのポイントからマーケティングの基礎の基礎をわかりやすく解説したヒット書籍が待望の文庫化!
なぜ、お客様は「そっち」を
買いたくなるのか?
「とにかく美味しいメロンパン」と「なんでも美味しいパン屋さん」–「新しくオープンしたパン屋のキャッチフレーズ、繁盛するのはどっち」?など、身近な2択式の問いからマーケティングの基本が学べます。
さらにマーケティングマスタリー体験版の
お試し記念特典をご用意しました
理央 周 書き下ろし
「会社を伸ばす若手リーダーはこうして創る」
小冊子またはPDF版をお選びいただけます。
先着30名様 2024年4月30日まで

体験版を受講するには、まずはじめに新規登録(無料)を行ってください。

ご登録いただいたユーザー名、メールアドレス、パスワードは大切に保管してください。

本サービス・システムへのお問い合わせは、下記事務局メールアドレスまでご連絡ください。
【ハイブリッドスクールサポート事務局:info-t@marketingmastery.site】